2015年01月05日

ストーブ

伊那市の我が部屋にストーブがやってきました
初売りでゲットしました
上限はただ1つ、電気を使わないストーブ

これから私の相棒として活躍してくれそうです(^_^)  


Posted by ごまちゃん at 22:45Comments(2)ちょっとちょっと

2014年11月07日

北アルプスに雪

北アルプスに雪が降りました  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 12:52Comments(1)ちょっとちょっと

2014年11月04日

秋晴れと紅葉

今日の朝は寒かったですが、とてもよく晴れていました
紅葉が見頃になってきました
今年は赤がとても綺麗に映えていると思います
高遠城址公園と信州大学の紅葉です  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 21:47Comments(1)ちょっとちょっと

2014年09月19日

ウイスキー

ウイスキーの醸造所は長野県には1箇所しかありません。
駒ヶ根のマルス醸造所です
本社は鹿児島の薩摩白波を作っている所らしいです

ウイスキーは香りがよくてちびちびと味わうにはいいですかね  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 11:56Comments(2)ちょっとちょっと

2014年09月11日

天竜川

ブログしばらくご無沙汰してしまいました
久しぶりに、胃がいたくなるような、緊張した仕事をしていました

昨日は天竜川の上流で、用水の取水口付近を散策しました
天竜川も、場所により色々な


景色があります

  


Posted by ごまちゃん at 07:35Comments(2)ちょっとちょっと

2011年05月10日

おっちゃんに質問

おっちゃんに質問があります

 
佐久でも松を栽培しています
今年3?4?年目で出荷できる年になりました
が・・・
どうも下葉から枯れてきているようで
畑の1/3くらいが枯れてきているようです
まだ現地に見に行っていないので詳しいことは
解りませんが、心当たりがあったら教えて下さい!!


佐久は標高の差があるのでこれからまだまだ
春の花や唐松の芽吹きが楽しめます
今は花桃が満開できれいです
  


Posted by ごまちゃん at 22:18Comments(0)ちょっとちょっと

2011年04月27日

桜満開 佐久

久しぶりの書き込み
母が入院して以来ご無沙汰しておりました

その母も5月には退院できそう
ヘルパーさんをおねがいして再び一人暮らしが
再開できそうです
いつまでも元気と思っていたのですが
願っていたのですが
やはりそうはいきませんね

世の中がいろいろ動いているけれど
自然は正直に
遅ればせながら佐久の桜も満開です

これからどんなことが起きるか
不安でもあり
楽しみでもあります


  


Posted by ごまちゃん at 21:06Comments(0)ちょっとちょっと

2010年12月01日

空はロマン

私にとって空はロマン

心を開放してくれる
心を自由にしてくれる

空のかなたに何があるのか
考えているだけで楽しくなる

そんな空のような存在があって
いいのではないでしょうか

畑を耕し、地面に這い蹲りながら
そんなことを思う  
タグ :自由


Posted by ごまちゃん at 22:15Comments(0)ちょっとちょっと

2010年06月26日

雨もまた楽し

icon03icon03今日は雨の一日
なぜか草刈
草刈機と相性が悪くて予定の三分の一くらいしか
できませんでした
でも草に埋もれたつつじを10株くらい助け出しました


くづはなんとも始末に悪い
草刈機にからみつくし、穴はあけられるし・・・
思わぬところに大きな穴
これはいのししがくずの根を掘った
跡らしい
まったくなんであんな大きな穴が掘れるのだろうか
そんな力があったらもっと他のところで発揮してもらいたいものだ


1時間も経つと結局づぶ濡れ
ここまでくると案外気持ちがいい!!
こどもの頃 傘をわすれてずぶ濡れになった気分
雨もまた楽し 



  


Posted by ごまちゃん at 23:33Comments(0)ちょっとちょっと

2010年05月19日

やっと携帯から書き込み

やっと携帯から書き込みと写真が送れるように
なりました。
実は娘が設定してくれました


子供は守ってあげる者から
いつの間にか支えてくれる者に
なりました
あっという間に立場が逆転して
しまいました


やっぱり第2の自分探しをしなくっちゃ
ゆれる○○才ってところかな  


Posted by ごまちゃん at 21:36Comments(0)ちょっとちょっと

2010年05月15日

新しい携帯電話に苦戦

携帯をなんと6年ぶりに新しくした
使い方が複雑で良く分からない!!
先日赤外線でメルアドの交換しようとしたけど失敗!!
娘くらいのお嬢さんに苦笑されてしまった


なんとかがんばって写真つきのブログに
するためがんばるぞ!!
今度の携帯は写真もきれいに写るのにした
  


Posted by ごまちゃん at 23:17Comments(0)ちょっとちょっと

2010年05月15日

最後のPTA

末娘の短大のPTAの総会がありました
この3月に卒業したので最後のPTAです


懇親会にも参加して無事終了
ほっとしたやら寂しいやら
あたらな私の出発です


今度は私の第2の自分探しが始まります
1回目の自分探しより大変そうです
  


Posted by ごまちゃん at 23:04Comments(0)ちょっとちょっと

2010年05月10日

ごまちゃん元気

17歳のねこのごまちゃん
少し前はご飯を食べなくなって
心配したけど
元気になりました
お薬も一時お休みしてます


帰ってくるとすぐ
鰹節をねだりにくる
少し落ち着くと
今度は抱っこして欲しくて
すりすり!!


寝る時はいっしょにふとんに入る
時々息をしているか心配になり
つんつんとつついてみる
そうすると眠そうに少しだけ目を開ける


私も歳をとったらごまちゃんみたいな
かわいいばあちゃんになる~
のが目標


17歳のごまちゃん
ガンバ!!

  


Posted by ごまちゃん at 22:55Comments(0)ちょっとちょっと

2010年05月09日

暑さ寒さはいつまで続く!

暑さ寒さの繰り返し
人間も調子悪いけど
作物はもっと大変

ハウスの中のカーネーション
ご苦労様


でも草は元気1週間見ないと
2倍3倍に大きくなっている
筍にいたっては夕方顔を出して
いなかったのに朝には20cmも
頭を出していた
すごいね!!


筍のように生長するのはむずかしい!!  
タグ :たけのこ


Posted by ごまちゃん at 21:33Comments(0)ちょっとちょっと

2010年04月27日

転勤一ヶ月

4月も終わりに近づいたのに寒い!!
今日は室内にいたにもかかわらず
ホッカイロを使ってしまった!!

転勤1ヶ月
いろいろな人間模様が見えてきて面白い
初めての人も名前を覚えて
性格も少しづつわかってきた


後ろ向きな人と
仕事の愚痴と
人の悪口をいうやつはどうもいけない


できてもできなくても
考え方と言葉だけは
前向きでいたい
  


Posted by ごまちゃん at 21:17Comments(0)ちょっとちょっと

2010年04月23日

寒い!!

昨日はお山は雪が降った
畑も湿っていてトラクターが入れない
ハウスは2重張りがとれない
作物は1週間以上遅れている
果樹も花は咲いたけれど凍害が心配


どうなっているのかな
世の中はわからない


明日は30年ぶりの女子だけの同窓会
東京へ行ってきます

  


Posted by ごまちゃん at 22:41Comments(0)ちょっとちょっと

2010年04月22日

直売所で50本も春蘭発見

今日直売所で春蘭の花のパック発見
50本くらい入って100円
10パックくらいあったかな


きっと東京の料亭の板さんなら
のどから手がでるほど興奮したのでは


近くの山から取ってきたのかな
それとも栽培しているのかな
お宝はころがっているもの


さて買ってはきたものの
どうやって食してみようか


  
タグ :春蘭の花


Posted by ごまちゃん at 23:01Comments(0)ちょっとちょっと

2010年04月21日

絹葉石鹸のあわ

絹葉石鹸のサンプルをもらったので
ホテルサンルートでもらったスポンジで
泡立てて洗顔をしている


今日は気持ちが良いほど
きめこまやかなあわがたくさんできた
それで洗顔をしたら
とっても気持ちが良かった
久々の爽快感である


絹葉石鹸のお友達の桜石鹸も発売との事
ちょっと使ってみたいな
  


Posted by ごまちゃん at 20:57Comments(0)ちょっとちょっと

2010年04月20日

我が家の山菜15種

我が家の山菜12種
こごみ   まだ少ししかないけど 増殖中
わらび   2週間くらい前から採れています
ふき    山ふきと里ふき
筍     孟宗竹 はちく 青竹? 真竹?
うど    今年はよくできた 白いところが50cmくらい
クレソン  おひたしがおいいしい
あまな  今年は食べないうちに大きくなってしまいました
山椒   若芽と実 佃煮がおいしい
うこぎ   刈り込みをしなくちゃ  
せり    ちょっとしかない
のびる  食べるようにするまでが手間がかかる
しいたけ 原木
行者にんにく  増殖中
タラの芽 とげが痛い
わさび  花が珍味


数えてみるとけっこうある
栽培と自生と両方
出荷するにはきちんと栽培をしないと
いいものができないね


山菜は食べられるようにするまでが
手間がかかる
でも自然の恵みはうれしい


  
タグ :山菜


Posted by ごまちゃん at 21:18Comments(0)ちょっとちょっと

2010年04月19日

絶景!天龍村中井侍のお茶畑

いろいろな農村風景を見てきた私ですが
天龍村中井侍のお茶畑は絶景でした


飯田線平岡駅から車で30分位
最寄の駅は中井侍駅
傾斜度45度もありそうな傾斜地に
お茶が等高線に植えてある
眼下には曲がりくねった天竜川が見える
切り立った両岸はやわらかな萌黄色
転んだら絶対天竜川まで行ってしまうと思う
高所恐怖症の人はきっと農作業はできまい
もうすぐお茶つみが始まる


そろそろ写真をアップできるようにしなくちゃ
私のつたない文章力では表現できない
絶景であった


ねこのチビちゃんがパソコンのそばにすわって
あしでキーを押す!!!
チビちゃんもブログ書きたいのかな
チビちゃん
今日はどんなことがあったの??
  


Posted by ごまちゃん at 21:13Comments(0)ちょっとちょっと