2010年04月17日
盛和塾の緊張感
盛和塾に公開講座に参加させてもらった
すごい緊張感しました
ディスカッションもすごい熱気がありました
盛和塾は稲盛和夫氏に学ぶ塾
日本航空に勤務している身内がいるので
そんなこともあり参加させてもらった
経営論であるが
経営はその人の生き方そのものだと
実感した
もう少し稲盛論を勉強してみたい
これら先の私の生き方も変わってくるかも
そんな予感がする
すごい緊張感しました
ディスカッションもすごい熱気がありました
盛和塾は稲盛和夫氏に学ぶ塾
日本航空に勤務している身内がいるので
そんなこともあり参加させてもらった
経営論であるが
経営はその人の生き方そのものだと
実感した
もう少し稲盛論を勉強してみたい
これら先の私の生き方も変わってくるかも
そんな予感がする
2010年04月15日
懇親会の面白さ
今日は勤務先の検討会の後 懇親会に出た
各地から集まっており 久しぶりの顔ぶれ
でも、同じ仲間内の顔ぶれ
ぜんぜん面白いく無かった
なぜかな!!
話題も変わり映えしない
マーケティングでいろいろな
業者や立場の人が集まっと時の
懇親会はおもしろかった
目の輝きが違う
お金を払ってでも出たいような懇親会に
参加したいものだ!!!
各地から集まっており 久しぶりの顔ぶれ
でも、同じ仲間内の顔ぶれ
ぜんぜん面白いく無かった
なぜかな!!
話題も変わり映えしない
マーケティングでいろいろな
業者や立場の人が集まっと時の
懇親会はおもしろかった
目の輝きが違う
お金を払ってでも出たいような懇親会に
参加したいものだ!!!
2010年04月11日
一目百万本のあんず
昨日は城山公園で親戚の家族4人と合計9人で
花見 桜は2部咲きくらい
初めて会う青年2人も交えて楽しかった
今日は遠くの家族もいっしょに5人で
一目百万本のアンズの花見
何年かぶりに行ってみた
一つの里がほとんどあんず
古い木が多い
信じられないくらいのあんず又あんず
歴史と文化そのもの
先人が築いてきた大きな財産
守り育てるのは地元の人たちの
大きな努力によるもの
この頃歴史と文化の偉大さを感じることが多い
私も歴史と文化の継承人になりたいと思う
花見 桜は2部咲きくらい
初めて会う青年2人も交えて楽しかった
今日は遠くの家族もいっしょに5人で
一目百万本のアンズの花見
何年かぶりに行ってみた
一つの里がほとんどあんず
古い木が多い
信じられないくらいのあんず又あんず
歴史と文化そのもの
先人が築いてきた大きな財産
守り育てるのは地元の人たちの
大きな努力によるもの
この頃歴史と文化の偉大さを感じることが多い
私も歴史と文化の継承人になりたいと思う
2010年04月09日
お疲れ様でした 一週間
1週間疲れました
南牧村に2回
カーネーションの講習会1回
農作業安全の会議 1回
試験ほ場の打ち合わせ
きのこの総会
地図をみながらあちらこちらと・・
暑かったり寒かったり
天気がいまいちの1週間でした
これからは山や畑が萌黄色になり
楽しみです
南牧村に2回
カーネーションの講習会1回
農作業安全の会議 1回
試験ほ場の打ち合わせ
きのこの総会
地図をみながらあちらこちらと・・
暑かったり寒かったり
天気がいまいちの1週間でした
これからは山や畑が萌黄色になり
楽しみです
2010年04月06日
春は1年に1度だけ
今日は南相木村と南牧村に行った
春はまだまだ
唐松も桜も咲いていない
雪をかぶった八ヶ岳が近くに見えた
春は1年に1度だけ
一日一日を大切にしたい
毎日が新しい出会い
目を皿のようにして
景色を眺めている
春はまだまだ
唐松も桜も咲いていない
雪をかぶった八ヶ岳が近くに見えた
春は1年に1度だけ
一日一日を大切にしたい
毎日が新しい出会い
目を皿のようにして
景色を眺めている
2010年04月02日
佐久は広い
あいさつ回りで川上村・南牧村まで行ってきた
佐久は広い
八ヶ岳の麓から浅間山の麓、軽井沢、野辺山と
残念ながら今日は雨でほとんど山は見えませんでした
もう少し落ち着いたら各地を回ってみようと思います
仕事は広域で全域が活動エリアです
担当は花
しばらく離れていたので慣れるまで大変です
佐久は菊やカーネーションの産地なので楽しみ
でもあります
佐久は広い
八ヶ岳の麓から浅間山の麓、軽井沢、野辺山と
残念ながら今日は雨でほとんど山は見えませんでした
もう少し落ち着いたら各地を回ってみようと思います
仕事は広域で全域が活動エリアです
担当は花
しばらく離れていたので慣れるまで大変です
佐久は菊やカーネーションの産地なので楽しみ
でもあります
2010年03月15日
産直・直売所サミットin飯田 NO1
長野県 産直・直売所サミットin飯田は
参加人数約500人だそうです。
スタッフのみなさんお疲れ様です
私といえば交流会に出られなかったのが心残り
企画・出演 主役は直売所・生産団体・加工組織の
皆さんでした。
遠くは滋賀・和歌山・兵庫からも来ていた。
JAの参加も多く、近年 力が入っている動きが
よくわかった。
県下一本の協議会の立ち上げを行い、ゆるやかな
連携を図っていくことになった。
直売所などの代表を見ていると
「人が財産 まさに人材」だと実感させられる
それぞれがしっかりした理念を持っており個性的な
自立をしている。
そういうつながりや集まりは面白い
きっと今頃は口角泡を飛ばしながら議論を
していることだろう。
やっぱり残念だった!!
参加人数約500人だそうです。
スタッフのみなさんお疲れ様です
私といえば交流会に出られなかったのが心残り
企画・出演 主役は直売所・生産団体・加工組織の
皆さんでした。
遠くは滋賀・和歌山・兵庫からも来ていた。
JAの参加も多く、近年 力が入っている動きが
よくわかった。
県下一本の協議会の立ち上げを行い、ゆるやかな
連携を図っていくことになった。
直売所などの代表を見ていると
「人が財産 まさに人材」だと実感させられる
それぞれがしっかりした理念を持っており個性的な
自立をしている。
そういうつながりや集まりは面白い
きっと今頃は口角泡を飛ばしながら議論を
していることだろう。
やっぱり残念だった!!
タグ :直売所サミット
2010年03月07日
ごまちゃん病院へ
我が家の最年長ねこのごまちゃんの
お口の調子が良くないので
獣医さんへ行ってきました
歯石をとってもらい、お薬をもらってきました
歯石がくちびるにあたって炎症をおこしていました
つぶのお薬を2つも飲ませなくてはいけません
うまく飲んでくれるかな!!
なんと1万円もかかってしまいました
痛い出費です
でもごまちゃんのため!!
わたしの出費を節約 節約
16歳のごまちゃん
ばけねこになるまで
がんばるんだーよ
お口の調子が良くないので
獣医さんへ行ってきました
歯石をとってもらい、お薬をもらってきました
歯石がくちびるにあたって炎症をおこしていました
つぶのお薬を2つも飲ませなくてはいけません
うまく飲んでくれるかな!!
なんと1万円もかかってしまいました
痛い出費です
でもごまちゃんのため!!
わたしの出費を節約 節約
16歳のごまちゃん
ばけねこになるまで
がんばるんだーよ
タグ :ごまりゃん
2010年03月05日
フーデックスジャパン歩き続けました
幕張メッセのフーデックスジャパンに行ってきました
歩き続けて5時間
話して食べて見て
超疲れました
メーカーの皆さんは
多くのパイヤーや小売の皆さんに
PRできる良い機会なのだと思います
でもどのくらい成果がでるのでしょうか??
行く方も目的があるとじっくりと話を
聞くことができます
が首にかけている業種別のカードをみて
説明の真剣みが違います
公官庁などはあまり真剣に相手をしてもらえません
きっと商売の相手にはならないと思うのでしょうね
前回行ったフーデックとの違いは何かなと
考えています。
でも世の中の食品の動向は少しわかったかなと
思います。
歩き続けて5時間
話して食べて見て
超疲れました
メーカーの皆さんは
多くのパイヤーや小売の皆さんに
PRできる良い機会なのだと思います
でもどのくらい成果がでるのでしょうか??
行く方も目的があるとじっくりと話を
聞くことができます
が首にかけている業種別のカードをみて
説明の真剣みが違います
公官庁などはあまり真剣に相手をしてもらえません
きっと商売の相手にはならないと思うのでしょうね
前回行ったフーデックとの違いは何かなと
考えています。
でも世の中の食品の動向は少しわかったかなと
思います。
タグ :フーデックスジャパン
2010年03月01日
長野から東京1000kmの旅
土日で長野~飯田~東京
往復1000kmの旅
それも新宿
マラソンでかなり混んでいた
ホテルも皆早く走れそうなひとばかり
すごく楽しそうに、写真を撮り合っていました
私は諏訪から東京までの走行は初めてで
北に八ヶ岳、南にアルプス
とてもきれいでした
きっと早春の頃は桃の花や
萌黄色がきれいなところだと
思います
またその頃出かけたいと思います
往復1000kmの旅
それも新宿
マラソンでかなり混んでいた
ホテルも皆早く走れそうなひとばかり
すごく楽しそうに、写真を撮り合っていました
私は諏訪から東京までの走行は初めてで
北に八ヶ岳、南にアルプス
とてもきれいでした
きっと早春の頃は桃の花や
萌黄色がきれいなところだと
思います
またその頃出かけたいと思います
2010年02月23日
箱入り息子が元気ない
箱入り息子の猫のなっちゃんの
元気が無い
どらにゃんこと戦って爪に怪我をして
元気がないので病院に行ってきた
注射を2本して、お薬をもらってきた
口内炎もできていて、ウイルス病かも
しれないとの事
元気もなくなちゃったので
心配!!!
お医者さんが家で優しい子は
外では強いんだよと
ほめてくれた
早くげんきになってね
なっちゃん
元気が無い
どらにゃんこと戦って爪に怪我をして
元気がないので病院に行ってきた
注射を2本して、お薬をもらってきた
口内炎もできていて、ウイルス病かも
しれないとの事
元気もなくなちゃったので
心配!!!
お医者さんが家で優しい子は
外では強いんだよと
ほめてくれた
早くげんきになってね
なっちゃん
タグ :なっちゃん
2010年02月20日
西山大豆フェアに行って来ました
西山大豆フェアに行ってきました
なつかしい顔に会えて楽しかった
おがわのさんさん市場でのおもてなしは
手製の麦茶とどくだみ茶
たくわんや野沢菜、大根☆の煮物、お豆がいっぱい
ときな粉餅、みんな美味しかった
おばちゃんの素朴なトークと笑顔がうれしい
西山大豆豆腐・しょうゆ、炒り豆、トラ模様のやしょうま
赤もろこし、よもぎ大福
いっぱい買って帰りました
とても幸せなお買い物でした
さんさん市場に野菜を出していたYさんが
昨年春農作業事故でなくなった
研究熱心でいつもめづらしい野菜を出してくるので
楽しみにしていた
ごまや雑穀などもきれいに選別してあり、
我が家の冷蔵庫にはまだごまがあり
大事に使っている
今日さんさん市場の窓から裏山を見ると
雪の中から黄色い福寿草が顔を出していた
あの福寿草はYさんが植えたものだ
思い出してちょっとだけ涙が出た
なつかしい顔に会えて楽しかった
おがわのさんさん市場でのおもてなしは
手製の麦茶とどくだみ茶
たくわんや野沢菜、大根☆の煮物、お豆がいっぱい
ときな粉餅、みんな美味しかった
おばちゃんの素朴なトークと笑顔がうれしい
西山大豆豆腐・しょうゆ、炒り豆、トラ模様のやしょうま
赤もろこし、よもぎ大福
いっぱい買って帰りました
とても幸せなお買い物でした
さんさん市場に野菜を出していたYさんが
昨年春農作業事故でなくなった
研究熱心でいつもめづらしい野菜を出してくるので
楽しみにしていた
ごまや雑穀などもきれいに選別してあり、
我が家の冷蔵庫にはまだごまがあり
大事に使っている
今日さんさん市場の窓から裏山を見ると
雪の中から黄色い福寿草が顔を出していた
あの福寿草はYさんが植えたものだ
思い出してちょっとだけ涙が出た
2010年02月19日
西山大豆フェア
西山大豆の特徴は傾斜地の畑地で
作っていること
粘土地で地力が高く、ウイルスなどの
病気が少ないこと
作っている急傾斜地の畑は圧巻だ
上でころんだら畑の下まで行ってしまいそうなくらい!!
収穫後の乾燥は天日乾燥で
選別も手選別が多いこと
機械乾燥に比べて成分の変質が
少なく大豆そのものの味や成分が
変わらないことだ
豆腐加工業者からは高い評価をうけている
大豆は黄大豆・黒豆・青豆・納豆用小粒大豆など
大豆以外の豆類の品種も豊富
色とりどりの豆がならんでいるのを見るだけでも
楽しい
西山大豆フェアのポスターもとてもきれいだ
食べ方もいろいろ
次回は大豆料理を紹介します
作っていること
粘土地で地力が高く、ウイルスなどの
病気が少ないこと
作っている急傾斜地の畑は圧巻だ
上でころんだら畑の下まで行ってしまいそうなくらい!!
収穫後の乾燥は天日乾燥で
選別も手選別が多いこと
機械乾燥に比べて成分の変質が
少なく大豆そのものの味や成分が
変わらないことだ
豆腐加工業者からは高い評価をうけている
大豆は黄大豆・黒豆・青豆・納豆用小粒大豆など
大豆以外の豆類の品種も豊富
色とりどりの豆がならんでいるのを見るだけでも
楽しい
西山大豆フェアのポスターもとてもきれいだ
食べ方もいろいろ
次回は大豆料理を紹介します
タグ :2010西山大豆フェア
2010年02月17日
西山大豆フェア20・21日 信州新町道の駅
信州新町道の駅の西山大豆フェアの
楽しみ方・・・
人が楽しい
農村女性ネットワークのおばちゃん達が
元気だ
特に中村益子ちゃんはちゃんと呼びた配るほど
可愛い
西山大豆フェアに信州新町道の駅に行ったら
「中村益子ちゃんはいますか?」とたずねて
見てください
食べ物では「おしょうゆ豆」がおすすめ
おしょうゆ豆は黒豆麹にみりん、醤油や
甘酒を入れてねかせると出来上がり
究極の発酵食品
お酒のつまみに、ご飯のおともにピッタリ
西山大豆の大粒納豆もおすすめ
味噌もおいいしい
「一人娘」という品種で農村女性ネットワークのおばちゃん達の
手づくり
おもてなしは身体が喜ぶ
大豆とおじゃこの炊き込みご飯
石臼挽きのきな粉
おばちゃんたちの笑顔とお豆たちの味に
合いにきてください。
きっと心も身体も元気になりますよ
楽しみ方・・・
人が楽しい
農村女性ネットワークのおばちゃん達が
元気だ
特に中村益子ちゃんはちゃんと呼びた配るほど
可愛い
西山大豆フェアに信州新町道の駅に行ったら
「中村益子ちゃんはいますか?」とたずねて
見てください
食べ物では「おしょうゆ豆」がおすすめ
おしょうゆ豆は黒豆麹にみりん、醤油や
甘酒を入れてねかせると出来上がり
究極の発酵食品
お酒のつまみに、ご飯のおともにピッタリ
西山大豆の大粒納豆もおすすめ
味噌もおいいしい
「一人娘」という品種で農村女性ネットワークのおばちゃん達の
手づくり
おもてなしは身体が喜ぶ
大豆とおじゃこの炊き込みご飯
石臼挽きのきな粉
おばちゃんたちの笑顔とお豆たちの味に
合いにきてください。
きっと心も身体も元気になりますよ
2010年02月15日
西山大豆フェア20・21日 おがわ道の駅
3回目の西山大豆フェアが2月20日・21日に
あります
おがわ道の駅 さんさん市場
冬の間お休みしているのですが
この2日間だけ開きます
久しぶりのさんさん市場
楽しみです
おもてなしやきな粉挽きの実演
もあります
さんさん市場は、豆類・雑穀類の品揃えが
すごい。
よもぎ大福や味噌味のおやき、こんにゃく
やしょうまなどここでしか味わえない
西山の味が魅力
明日は長野市に合併した中条道の駅をご紹介します
あります
おがわ道の駅 さんさん市場
冬の間お休みしているのですが
この2日間だけ開きます
久しぶりのさんさん市場
楽しみです
おもてなしやきな粉挽きの実演
もあります
さんさん市場は、豆類・雑穀類の品揃えが
すごい。
よもぎ大福や味噌味のおやき、こんにゃく
やしょうまなどここでしか味わえない
西山の味が魅力
明日は長野市に合併した中条道の駅をご紹介します
2010年02月14日
箱入り息子
我が家の箱入り息子のなっちゃん猫ちゃん
近所の真っ黒どらにゃんこと死闘を繰り返し
名誉の負傷
箱入り息子は意気消沈して
ひざの中
世間の荒波は厳しいのだ
と気づいたのか、しきりに
甘えてくる
近所の真っ黒どらにゃんこと死闘を繰り返し
名誉の負傷
箱入り息子は意気消沈して
ひざの中
世間の荒波は厳しいのだ
と気づいたのか、しきりに
甘えてくる
タグ :どらにゃんこ
2010年02月07日
ふった!ふった!雪がふりました
昨日から今日にかけて雪が
たくさんふりました
30~40cmくらいも積もりました
雪かきがたいへん
子供の頃は雪は楽しかったのにね!
今日はぴかぴかのいい天気
日差しは強くなってきて
雪はよく解けます
すごい雪降りでちょっと余裕ができたので
昨日は某テレビ局で
会場で抽選するとテレビがあたる!
につられて雪がさんさんとふる中
出かけました
先着100人の列にならび、
抽選券を合計5枚ゲット
雪は降る、寒い、屋根がない中で
1時間待っていよいよ抽選
大当たりだとテレビの生インタビュー
があると聞いて
「こまったわ!! 」とかすかな期待も
したが、あえなくはずれ!!
須坂の味噌すき丼がおいしかったな
ちょっと子供心にもどってわくわく
雪の一日を過ごしました
たくさんふりました
30~40cmくらいも積もりました
雪かきがたいへん
子供の頃は雪は楽しかったのにね!
今日はぴかぴかのいい天気
日差しは強くなってきて
雪はよく解けます
すごい雪降りでちょっと余裕ができたので
昨日は某テレビ局で
会場で抽選するとテレビがあたる!
につられて雪がさんさんとふる中
出かけました
先着100人の列にならび、
抽選券を合計5枚ゲット
雪は降る、寒い、屋根がない中で
1時間待っていよいよ抽選
大当たりだとテレビの生インタビュー
があると聞いて
「こまったわ!! 」とかすかな期待も
したが、あえなくはずれ!!
須坂の味噌すき丼がおいしかったな
ちょっと子供心にもどってわくわく
雪の一日を過ごしました
2010年02月06日
うれしい!!と思える瞬間
郷土料理の先生と打ち合わせを
した時に先日のどんぐり餅を
お上げした。
上出来ではないどんぐり餅だったけど
喜んでくれた
昨日その先生に偶然にあったら
「ちょっとあのどんぐり餅おいしかったわよ!!」
うれしそうにお礼を言ってくださった
人に喜んでもらえるっていいな!!
と嬉しくなりました
もっともほめ上手な先生のお人柄も
あるかもしれませんが・・
これからはなるべくまわりの人の
いいところをほめることにしよう
した時に先日のどんぐり餅を
お上げした。
上出来ではないどんぐり餅だったけど
喜んでくれた
昨日その先生に偶然にあったら
「ちょっとあのどんぐり餅おいしかったわよ!!」
うれしそうにお礼を言ってくださった
人に喜んでもらえるっていいな!!
と嬉しくなりました
もっともほめ上手な先生のお人柄も
あるかもしれませんが・・
これからはなるべくまわりの人の
いいところをほめることにしよう
2010年02月04日
商品の価値と価格
商品の価格は材料費と加工費と運賃と
販売手数料と利益で決まるものだと思っていました
だから利益を最高にするために付加価値やPRやパッケージ
を工夫したりコスト低減するのだと思っていました
でも商品の価値なんてどうでもよくて
利益がどのくらいになるかがが大事なのだと
販売価格プラス補助金で利益がいくらに
なるかが問題なのだと
ちょっと違うんじゃないかな!!
商品に自信と誇りを持って生産して欲しいな!!
販売手数料と利益で決まるものだと思っていました
だから利益を最高にするために付加価値やPRやパッケージ
を工夫したりコスト低減するのだと思っていました
でも商品の価値なんてどうでもよくて
利益がどのくらいになるかがが大事なのだと
販売価格プラス補助金で利益がいくらに
なるかが問題なのだと
ちょっと違うんじゃないかな!!
商品に自信と誇りを持って生産して欲しいな!!
2010年01月28日
未知との遭遇ー体重編
なんと見たこともないような数字
若い頃から上下はあるものの
ほとんど変化の無かった数字なのに
なんと見たこともないような体重計の数字!!
なんとかせねばと思うのですが
思うようにならないのが・・・・
ちょとだけ努力はしているのですが
思い切って努力をせねば
と思うのですが・・・・
大変な問題です
若い頃から上下はあるものの
ほとんど変化の無かった数字なのに
なんと見たこともないような体重計の数字!!
なんとかせねばと思うのですが
思うようにならないのが・・・・
ちょとだけ努力はしているのですが
思い切って努力をせねば
と思うのですが・・・・
大変な問題です
タグ :未知との遭遇