2012年06月26日

さくらんぼ

中野のさくらんぼ祭が終わりました
さくらんぼはやっぱりかわいいですね
  


Posted by ごまちゃん at 12:40Comments(2)

2012年06月21日

奥志賀牧場

奥志賀牧場の牧場開き
本当にのどかな風景です

牧場の中にはクリンソウが群生していました


熊の爪痕も見つけてしまいまいました
少し前に小熊の目撃情報もありました
  


Posted by ごまちゃん at 20:50Comments(0)

2012年06月18日

初夏の志賀高原

初夏の志賀高原
緑がやわらかい

  


Posted by ごまちゃん at 22:03Comments(1)

2012年06月11日

おとうさんキジ

先週のキジの巣はやはり放棄されていました
お母さんキジも何かに襲われたようで、羽が散乱していました

お父さんキジが土手の上からじっとこちらを見ていました
羽がきれいでした

バチがあたったのか、草刈りをしていてしっかりかぶれてしまいました
背中と腕のあたりがかゆくなりました
梅雨の曇りの日は草刈り日よりなので、ちょっと頑張りすぎたかな
  


Posted by ごまちゃん at 22:23Comments(2)人生いろいろ

2012年06月08日

栄村秋山郷

栄村秋山郷は沢づたいに集落が点々と繋がっている
トリカブト山と苗場山に囲まれてた、温泉の多い山里です

トリカブト山にはまだ点々と雪が残っている
深い緑の海の中にいるような気がした

雪が溶けて、すぐに夏になるので、柔らかく、美味しい山菜が育つ
昔は米も麦も良くできなかったので、雑穀を食べていたとのこと
しかしいまは、その雑穀を作る人も少なくなったようだ

  


Posted by ごまちゃん at 14:24Comments(2)

2012年06月03日

キジの災難

昨日草刈りをしていてキジの巣を直撃!
お母さんキジの羽を傷つけてしまいました。
致命傷ではありませんが、飛ぶことがむずかしくなって
しまったかもしれません。
キジにとって飛べなくなることは致命傷化もしれませんね。
野生の鳥なので、復活してくれることを願うばかりです。

卵は10個くらいありました。
もう温めなくなるかもしれませんね。
本当にごめんなさい

人間が行くのが1週間に1回なので、野生動物にとっては
楽園なのでしょう
シカやいののしし、サルもいます
幸いなことに今年は、いのししやサルは出てきません。
ハクビシンはこれから活躍します。
どちらが勝利するか、知恵比べといったところでしょうか
ことしこそトウモロコシが口に入りますように!!

我が家の愛犬「ラッキー」はお山に行くと放し飼いにしてもらえるので
大喜びです。
車もこないお山の環境はそれなりに快適です。  


Posted by ごまちゃん at 09:56Comments(1)人生いろいろ

2012年06月02日

シャクヤク

中野ではシャクヤクが満開です
西洋シャクヤクと和シャクヤクがありますが、花やさんで見られるのは、ほとんど西洋シャクヤクです
和シャクは一重ですが、風情があって好きです

中野ではバラも綺麗ですよ
  


Posted by ごまちゃん at 18:09Comments(2)