2016年05月31日

小梅

小梅を塩漬けしました
今年はきれいな小梅が採れました
洗濯板大活躍‼️
お茶作りにも活躍しました(^_^)
もう少ししたら、南高梅を甘く漬けようかなと思います!  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 19:48Comments(2)手づくり食品

2016年05月30日

黄イチゴ

今頃の季節の楽しみは、農作業で疲れた頃に見つける、黄色いイチゴです
とげがあって痛いですか、私の1番好きなイチゴです。
なんたって甘い(^_^)
見つけられるのはほんの1週間くらいです  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 12:46Comments(2)ちょっとちょっと

2016年05月27日

筆字

筆字の講座に参加
何描いてもいいよ!といわれましたが、
簡単には描けませんね
それでも、額にいれたらそれなりに
見られるようになりました(^_^)
さて、先生のはどれでしょう⁈  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 21:21Comments(2)ちょっとちょっと

2016年05月26日

煎茶手作り

煎茶手作り!
美味しく作るのはすかしい‼️
むしろ紅茶の方がうまく作れるかもしれません(^_^)
でも新茶できましたよ
それなりに新茶の味がしました
紅茶は各種作って試しています
今のところ桜葉が1番おいしいかな‼️  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 21:55Comments(4)手づくり食品

2016年05月25日

坂城町のバラ

28日から始まる坂城町のバラ祭りの会場に行ってきました。
初めてでしたがとても広くてびっくりでした。
バラの花も満開でとてもたくさんの種類がありました。
手入れはは大変そうですが我が家にも何本か植えたいと思います  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 20:10Comments(0)

2016年05月24日

シャクヤク

シャクヤクが満開(^O^)
香りが、お届きけできないのが、残念です。
花の命は短い、だから余計ステキなのかもしれませ‼️  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 20:18Comments(0)

2016年05月18日

岩松院

今日は小布施の岩松院に行ってきました
天井に描かれた鳳凰の絵、300年も経っているのに迫力満点でした。
周りの緑も素晴らしく、のんびりと何人かが絵を描いていました。
その後、中島千波、小山利枝子、高井鴻山、今話題の伊藤若冲の絵も見てきました。
どれも迫力があり力作でした
今日は芸術的な1日でした(^_^)  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 22:10Comments(0)ちょっとちょっと

2016年05月16日

獺祭

気のおけない仲間と飲み会をしました。
獺祭の差し入れがあり、みんなでうおーと盛り上がりました。
私もうんちくは分かりませんが獺祭の名前だけ聞いただけで、凄い‼️と思うのです。
まったりとしておいしかったです。
これがまさにブランドというのでしょうか。
今日はいい日でした(^_^)  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 19:54Comments(0)

2016年05月04日

クロモジ

我が家な山にもクロモジが
ありました(^_^)
多分クロモジだと思います。
実がついたら撒いて見ようと思います。
気づかないだけで、いろいろお宝が
あります。
  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 21:55Comments(0)

2016年05月02日

はしば食堂

富倉そばを食べにはしば食堂へ
ばあちゃん元でした
やっぱりつるつるの富倉そばは最高です
笹寿司も美味しかった(^_^)
  続きを読む


Posted by ごまちゃん at 20:28Comments(0)