2012年06月03日

キジの災難

昨日草刈りをしていてキジの巣を直撃!
お母さんキジの羽を傷つけてしまいました。
致命傷ではありませんが、飛ぶことがむずかしくなって
しまったかもしれません。
キジにとって飛べなくなることは致命傷化もしれませんね。
野生の鳥なので、復活してくれることを願うばかりです。

卵は10個くらいありました。
もう温めなくなるかもしれませんね。
本当にごめんなさい

人間が行くのが1週間に1回なので、野生動物にとっては
楽園なのでしょう
シカやいののしし、サルもいます
幸いなことに今年は、いのししやサルは出てきません。
ハクビシンはこれから活躍します。
どちらが勝利するか、知恵比べといったところでしょうか
ことしこそトウモロコシが口に入りますように!!

我が家の愛犬「ラッキー」はお山に行くと放し飼いにしてもらえるので
大喜びです。
車もこないお山の環境はそれなりに快適です。


同じカテゴリー(人生いろいろ)の記事画像
ご褒美2
ご褒美
やっとやっと
天竜川
サル
ご無沙汰しました
同じカテゴリー(人生いろいろ)の記事
 ご褒美2 (2015-12-12 22:32)
 ご褒美 (2015-12-12 22:23)
 やっとやっと (2015-12-08 16:59)
 天竜川 (2015-07-14 19:53)
 サル (2015-07-08 21:41)
 ご無沙汰しました (2015-06-09 22:45)

Posted by ごまちゃん at 09:56│Comments(1)人生いろいろ
この記事へのコメント
「キジは、足下から発つ」と言います。卵を暖めているときは、ギリギリまで卵を暖めているものです。

草刈りをすると、よく出会いますね。
Posted by おっちゃん at 2012年06月03日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。