2014年12月31日
未年
今年は未年
もう60年も生きてきてしまったようです
来年の正月は、母と一緒に迎えられるでしょうか
とても複雑な思いです
第二の人生どんなふうに生きるか試行錯誤の年になりそうです
中山間地でも農業で生きていけるような世の中になるといいと思ってこの仕事を選びました
でもそれはだんだん遠のいているような気がします
中山間地で生きる価値観を見つけられるといいと思っています
もう60年も生きてきてしまったようです
来年の正月は、母と一緒に迎えられるでしょうか
とても複雑な思いです
第二の人生どんなふうに生きるか試行錯誤の年になりそうです
中山間地でも農業で生きていけるような世の中になるといいと思ってこの仕事を選びました
でもそれはだんだん遠のいているような気がします
中山間地で生きる価値観を見つけられるといいと思っています
Posted by ごまちゃん at 22:17│Comments(2)
│人生いろいろ
この記事へのコメント
自分で農業をするために農業の勉強を必死でやって、自営が出来なくて農業を教える立場になりましたが、いろいろな農業の形態を知るようになって、農業がとんでもなく儲かることを知りました。
第二の人生は、儲かる農業の実践と今まで積み上げた知識技術の伝承をやっています。
経験があるからこそ出来る農業を楽しんでいます。
悩みと言えば「ひとり親方」になりがちなことだけです。
あらためて自分の環境を再点検すれば、面白い農業ができますよ。
第二の人生は、儲かる農業の実践と今まで積み上げた知識技術の伝承をやっています。
経験があるからこそ出来る農業を楽しんでいます。
悩みと言えば「ひとり親方」になりがちなことだけです。
あらためて自分の環境を再点検すれば、面白い農業ができますよ。
Posted by おっちゃん at 2015年01月05日 09:40
アドバイスありがとうございます
我が家の棚卸しをしてみたいと思います
儲かりますかね
農業は(^_^)
そうだといいですね
我が家の棚卸しをしてみたいと思います
儲かりますかね
農業は(^_^)
そうだといいですね
Posted by ごまちゃん at 2015年01月06日 22:37