2015年02月17日
栃の実
栃の実のアク抜きを始めました
一昨年拾って乾かしておいた栃の実です
栃の実のアク抜きは、何年かぶりなのでできるかどうか心配です。
年老いた母が、とち餅が大好きなので、
今年はなんとしても作らねばと思い立ちました。
がんばります☆〜(ゝ。∂)
一昨年拾って乾かしておいた栃の実です
栃の実のアク抜きは、何年かぶりなのでできるかどうか心配です。
年老いた母が、とち餅が大好きなので、
今年はなんとしても作らねばと思い立ちました。
がんばります☆〜(ゝ。∂)
Posted by ごまちゃん at 23:06│Comments(2)
│手づくり食品
この記事へのコメント
栃の実は長期の保存が可能なのですね。
私の地域には栃の木がないので、加工に使う人もありません。
お土産で買うだけなので、うらやましいです。
私の地域には栃の木がないので、加工に使う人もありません。
お土産で買うだけなので、うらやましいです。
Posted by おっちやん at 2015年02月19日 12:30
うまくアクが抜けるかどうか
心配です
長野県では栃の実は保存食のようですよ
心配です
長野県では栃の実は保存食のようですよ
Posted by ごまちゃん at 2015年03月02日 22:05