2009年12月28日

こんにゃく作りました

こんにゃく生こんにゃく1.2kg
とてもたくさんできました


みんなに配るととても喜んでくれます


生こんにゃく1.2kg
水4.8L
生こんにゃくを角きりにして
やわらかくなるまでゆでます
それを水[ぬるま湯の方が良い)といっしょに
ミキサーにかけます
焦げ付かないように火にかけ煉る
凝固剤を入れて再びよく煉る
型に入れて固めて大きななべで
煮ます
凝固剤は西山地域のACOOPなどで売っています
種類がいくつかあるので、比べてみると良いと思います


生を手でする
生をミキサーにかける
ゆでてからミキサーにかける
いろいろな方法がありますが
一長一短
ゆでてからミキサーにかけると
皮がきれいに剥けること
手がかゆくならないこと
がいいところかな!!


生こんにゃくは畑で作りました
なかなか上手に作れないのが悩み!!!
でもお正月の分くらいは間に合います



同じカテゴリー(手づくり食品)の記事画像
あんず
根曲がり竹
去年のカボチャ
小梅
煎茶手作り
栃の実
同じカテゴリー(手づくり食品)の記事
 あんず (2016-06-28 20:46)
 根曲がり竹 (2016-06-15 22:27)
 去年のカボチャ (2016-06-04 18:52)
 小梅 (2016-05-31 19:48)
 煎茶手作り (2016-05-26 21:55)
 栃の実 (2015-02-17 23:06)

Posted by ごまちゃん at 18:58│Comments(0)手づくり食品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。