2010年01月13日

小豆あんづくり:プロの技

小豆あん
お餅につけても、お汁粉にしても
おいいしい!!
なんたって 手作りが一番


<レシピ>
① 小豆をよく洗う
② たっぷりの水でゆでる
③ 2回ほど ゆでこぼす(渋きり:あくをぬく)
④ わらかになるまでとろ火で煮る(あくをとりながら)
⑤ 火をとめ一晩蒸らす
⑥ 砂糖でシロップをつくる
  砂糖:小豆と同量 でも私は半分くらい
  水・塩 適量 
⑦ そこに小豆を入れ一晩おく
⑧ シロップがなくなるまで煮詰める
⑨ 好みに合わせて小豆をつぶしてできあがり


これはお菓子屋さんに教えてもらったプロの味
今まで作っていたあんより格段においしい!!!



タグ :小豆あん

同じカテゴリー(手づくり食品)の記事画像
あんず
根曲がり竹
去年のカボチャ
小梅
煎茶手作り
栃の実
同じカテゴリー(手づくり食品)の記事
 あんず (2016-06-28 20:46)
 根曲がり竹 (2016-06-15 22:27)
 去年のカボチャ (2016-06-04 18:52)
 小梅 (2016-05-31 19:48)
 煎茶手作り (2016-05-26 21:55)
 栃の実 (2015-02-17 23:06)

Posted by ごまちゃん at 22:06│Comments(0)手づくり食品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。